NEWS
アメリカンクラシックのセラミックベアリングのアップグレードキットが入荷しています。
前後6個セットで¥29400。ステンレスのベアリングキットが¥13230なのでそれと比較すると高いとは言えないかもしれません。
交換工賃は前後6個で¥12000です。フロントは通常のカートリッジベアリングの交換と同じなのですが、リアがクセ者で
ハブ本体2個、フリーボディー2個を交換するには一旦ハブを分解してフリーボディーを取り外して分解しなくてはなりません。
ハブのベアリングの抵抗に関しては、こんな感じhttp://n-rs.com/archive/211/なのですが、それでも敢えてセラミックベアリングかと言うとホイールの剛性アップに寄与するからです。
なんせ、700Cと言う大口径の車輪を真ん中で支えているので、そこの剛性を上げる事はかなり効果的です。
StreetFighter・SUPERZIPP・SUPERENVEユーザーの方。
カートリッジベアリングなので、ベアリングを打ち替えてしまえば、他は何もしていないのに即ホイールの戦闘力をさらにアップさせることが出来ます。
これからアメリカンクラシックハブを使ったNRS決戦用ホイールの購入を考えておられる方も最初からセラミックベアリングで行くのも良いかもしれません。
ちなみに、作業にはこんな工具を使います。NRSではカンパの大道具に次ぐ高価なツールのベアリングプーラーとインストーラー。
元々マビックキシリュウムのベアリング交換のためにリリースされたものですが、特注でアメリカンクラシック用を造ってもらいました。
キシリュウムのベアリングの交換もセラミックへのアップグレードも含めてお問い合わせくだされば対応いたします。
高精度で、ハブを痛めることなく交換が可能です。